2013. 12 新年走り初めは1/3クリアアーフ走行会行ってきます SUCCESSエボ8&イーストエボ5
パワーゲートシルビア やっとこさエンジン換装完了〜 新年1/6からテストドライブに行ってきます
SUCCESSエボ8 ヘッド交換作業開始 とりあえずはノーマルヘットで対処
AE86F22T、OP2耐久で信頼性のあるNAに戻し 2014年はAE86F22Cにて参戦します
AE86用SPLラジエーター完成〜  サイドタンクも異形タンクとし、サイドバッフルとの干渉も対策済み
12/14 OPTION2耐久レース最終戦 写真の少ない中、アップいたしました
AE86用SPLラジエーター製作開始  サイドタンク式ターンフローで確実に冷やします
OPTION2耐久レース最終戦12/14 今年もパワースポーツに最終戦の魔の手が襲う
最終戦エントリーのSUCCESSエボ8 ブースト不調の対策完了〜 カンペキに直りました〜
ヘッドカバーペイント&フライス作業 フライスダイアカットでカバーの文字がきれいに浮かび上がりました
SUCCESSエボ8 コレクタータンク内、インタンクポンプ交換&リフレッシュ ポンプ異音で修理と対策
アルミバッテリースタンド取り付け完了 ガソリンタンク&メンバーも下げ降ろし大変な作業でした
超ワイド・サイドタンク式トリプルターンラジエーター製作  サーキット全開でも水温上昇を防ぎます
パワースポーツSUCCESSエボ8 &イースト自動車デルソル  OPTION2 5時間耐久レース参戦
インターンシップ  パワーゲートS13着々進行中〜 年内テストドライブまでもう少し
アルミバッテリースタンド製作 エンジンルームからトランクルームへ移動  ゴールドアルマイト
インプレッサGDB LSD交換&オーバーホール ビスカスからクスコ中古LSDに変更しイニシャルトルクアップ
シルビアS15 LSDオーバーホール クスコRSの1wayを2way変更しイニシャルトルクアップ
2013. 11 通販 AE86F20C換装キット 各種アイテム完了〜 ハーネスキットもあればカンペキなんですが・・・
インターンシップ  パワーゲート・シルビア 安全タンクをFUELポンプインタンク式に改造
AE86F22T&エボ[のテストドライブをyoutubeにアップしました
11/17 セントラルサーキット行ってきました AE86F22Tサーキットランまで長い歳月がかかりました
どうにかAE86F22T&エボ[のテスト走行に向けての準備&積み込み完了〜 
パワーFC FCコマンダーのアルミコマンダーホルダー製作 見やすい位置に取付できました
スタックメーター指針修理 ステッピングモーターのゼロ点調整の影響で針折れ発生 早速、分解修理
11/17 セントラルサーキット行ってきます クリアアーフ走行会 エボ[&AE86F22T
AE86F20C 専用オイルパン 最終フライス修正 溶接の歪み分を切削面出し作業
SUCCESS・エボ[ オイルキャッチタンク汎用品加工 内部もフライス加工し3段階でオイルを止めます
SUCCESS・エボ[ 1年ぶりのエンジンに載せ替えて慣らしからやり直しです さらに細かく対策しています
11/17 セントラルサーキット行ってきます クリアアーフ走行会 エボ[&AE86F22T
AE86F20C 専用EXマニ出荷完了〜  ラックシャフトの逃げの為、ノーマルマニを完全加工 大作業です
>久々のAE86F22T やっとこさの慣らしにこぎ着けました 
AE86F20C 専用オイルパン加工完了  メンバー逃げ加工&バッフル加工の各アルミ溶接
φ86.5 ピストンスライダー製作 SR20用0.5mmオーバーサイズは無かったので製作 精度の高い組み付け用
イースト自動車・デルソルエンジン・ヘッド製作開始 これまたSPL仕様のB18Cに生まれ変わります
SR22DET バルブ鏡面研磨 4段階の作業でピッカピカに仕上げます
AE86F20C 専用ターンフロー・アルミラジエーター出荷完了 AE86ボルトオン&S2000ホースもボルトオン
ブロック内燃機加工上がり SR22DETブロック 再度洗浄作業で組み付けの準備となります
2013. 10 通販 AE86F20C換装キット 各種アイテム製作開始していってます 順次UPしていきます
デルソル用B18Cエンジン なんとスペアーB18Cブロック、測定の結果ことごとく使用不能・・・3機とも耐久不可
SUCCESS・EVO[ オイルクーラー作業〜去年末のOP2最終戦でちぎれた追加オイルクーラーをやっと新設
SUCCESS・EVO[ エンジン載せ替えと同時にミッションO/H 一日でミッションを仕上げるので大変です
パワースポーツSUCCESS・EVO[ エンジン載せ替え開始 やっとこさ まともなエンジンに戻りま〜す
今週・来週はエンジン作業が重なっています SR22DET&B18Cそしてエボ[
TOMEI SR22DETキット製作に向けエンジン洗浄 久々にパワーゲートシルビアのS15エンジン降ろし作業
イースト自動車・デルソル OP2耐久用B18Cエンジンパーツが届きました 鍛造ピストン&Hコンロッド
TOMEI SR22DET 2200CCエンジンパーツ届きました 早速、SPLチューン開始します
デジカメの動画をYoutubeにアップしました フリー走行から表彰台まで
2013 OPTION2耐久 第3戦 SUCCESSエボ[ 総合9位・クラス優勝  イースト・セリカ クラス2位 
10/12 セントラルサーキット行ってきます  OPTION2耐久レースRd3 
10/6 TRUST走行会 パワースポーツSUCCESS・EVO[&イースト・EVOXテスト走行
ハコスカ キャブセッティングにもA/F取付 スロー、ミッド、メインのガス変化量を確認
10/6 TRUST走行会 セントラルサーキット行ってきます パワースポーツSUCCESS・EVO[
セントラルサーキット テスト走行行ってきました パワースポーツSUCCESS・EVO[
EVO[ テスト走行に向けどうにか作業は間に合いました〜 が、  マイナートラブル抱えてます
10/5 エアーフェスタ2013inYAOパワースポーツ横の八尾空港&自衛隊で各種ヘリコプターが飛来します 
パワースポーツ上空は自衛隊のエアーフェスタの練習で、ヘリの大群がすこぶるうるさいです
10/4 セントラルサーキット行ってきます パワースポーツSUCCESS・EVO[ 急遽テスト走行
2013. 9 ボルトオンターボチャージャー完成間近 ビルシュタインも含めシェイクダウンが楽しみです
SUCCESS・EVO[ ランエボW〜\ ボルトオン・オリジナルBigタービン取付 TD06-20Gでパワーアップ
オプション2耐久レース 10月の第3戦 パワースポーツDIXCEL・FD3Sから車両チェンジ、 車両検討中
9/28 セントラルサーキット行ってきました パワースポーツDIXCEL・FD3S大クラッシュ
9/28 セントラルサーキット ピットロードM走行会行ってきます
JAF戦用 SPLラジエーター完成 超大型で製作しました
9/28土曜日 ピットロードM主催・セントラルサーキット走行会にてシェイクダウン参加決定
パワーゲートtoday  E07Aエンジンのフラップ式のエンジンオイル偏り防止バッフルをワンオフ製作
パワースポーツDIXCEL・FD3SにDIXCELからリリースのTRUST6potブレーキシステム専用ディスク先行到着
パワーゲートtoday  E07Aエンジンは少しずつ組み上がってきました  作業の合間でぼちぼち進行中
エボ[ TRUSTサスキットは出荷時に仕様変更し、サーキットスペックのアライメントも完了
オプション2耐久レース 10月の第3戦は久々のパワースポーツDIXCEL・FD3Sにて参戦します
廃盤品となっったTRUSTの6potブレーキシステム専用ディスクをなんとDIXCELが手がけることとなりました
エボ[ 油脂類一掃のあとはサーキットスペック作業 DIXCELローター、TRUSTサスキット、制動屋パッド
エボ[2台並行作業で今週は4駆屋さんです  油脂類一掃交換& 各部点検作業でリフレッシュ
久しぶりのAE86F22Tの 放置プレイ状態からの脱出〜  どうにかエンジン始動で感動です
2013. 8 トヨタ MR-S シーケンシャルミッションの修理 バック入らず検証スタート、バックスイッチなどなどトラブル修理
AE86F20C換装キットの製作開始  久々にAE86にF20C載せ替えパーツの製作です キットと言っても多数あり
パワースポーツSUCCESSエボ[ サスペンションO/H出し ビルシュタインの仕様変更含めリフレッシュ
パワースポーツSUCCESSエボ[ ACDセンサーハーネスのタイヤ接触による切断の対策修理開始
インプレッサGDB TRUST・ブーストコントローラー 新世代プロフェック取付作業 OELDバックライトがバツグン
2013 真夏のOPTION2耐久レース Rd2 アップしました  
2012 OPTION2耐久 第2戦 パワースポーツSUCCESSエボ[ 総合10位・クラス優勝
2012 OPTION2耐久 第2戦 EASTセリカ・パワースポーツ トラブルに見舞われクラス8位で終了
ACD不良はOP2耐久2日前に修理完了〜 油脂類一掃作業と最終点検進行中   最後まで気が抜けません
パワースポーツSUCCESSエボ[ ウオータースプレータンク&O/Cスプレーノズル取付 I/C、O/Cの3ノズル
ホームページのトップページプロバイダーを変更統一しました 従来のwww.powersports.jpドメインは変わらず
パワースポーツSUCCESSエボ[ ACDポンプの不良 ACDランプが全点灯 ポンプモーター焼け発覚
8/6に予定していた エボ[のテスト走行はACD不具合の修理が間に合わず中止となりました
いよいよ今週末 OPTION2耐久レース第2戦 パワースポーツからエボ[、イースト自動車からZZTセリカで参戦
2013. 7 シルビアS15エンジンハーネス作業 S15・NA→S14ターボECCS配線のやり直し依頼 一発始動で完了
スズキ・カプチーノ・ブースト改善  ブースト0.4kのまま歳月が経ち今回、オリフィスでアクチュエーター対策
アルファロメオ157 パワステ異音でオイル全掃&NUTEC&ワコーズ添加剤注入〜消泡&トリートメントで軽減
パワースポーツSUCCESSエボ8 プロペラシャフト&ドライブシャフトのO/Hと取り付け完了〜
エボ[デフリジットカラー・取り付け完了〜 フルルジッド仕様だ   アルマイトもかけてカンペキ
AE86ラジエーター電動ファンの容量アップ&ファンコントロール配線の作り直し がっつりエアコンが効きます
鉄仮面スカイライン アイドリング不調で入庫 ターボホースの差し込み不良〜 旧車に付き物マイナー修理
8/10 真夏のOPTION2耐久  パワースポーツSUCCESSエボ[ 参戦いたします
エボ[、デフリジットカラーの製作その2  ワンオフ削り出しでよく効く仕様その2
エボ[、今度はデフリジットカラーの製作開始  ワンオフ削り出しでよく効く仕様その1
エボ[作業の続き リアメンバー各所点検作業&リアドライブシャフトO/H開始 SPL高荷重グリスを使用
パワースポーツSUCCESSエボ[ リアデフO/H開始、イニシャルは問題なしの20キロオーバー
2013. 6 パワーゲートtoday  E07Aエンジン・SPLシートカットから上がってきました バルブも鏡面加工
7/14のセントラルチャレンジに向け ユーノスロードスター、トラブルありきで着々進行中〜 
ホムペ用パソコン入れ替えでアップ遅れております データー入れ替え作業などなどでストップ状態でした
フェアレディZ34 オイル関係リフレッシュ&SLLCのフラッシング交換で真夏を乗り切れ 
パワーゲートtoday  E07Aエンジン・SPLヘッド製作開始 ポート拡大研磨からヘッド洗浄清掃
ユーノスロードスター Defiタコメーター取付 ノーマルコンビネーションメーター内へ移植加工
インテグラタイプR B20Bエンジン用サージタンク拡大加工 Bigスロットルに合わせ切削加工
6/7 モーターランドSUZUKA行ってきました  エボ[のテスト走行などなど
パワースポーツ・オリジナルパーツ GTルックプレート&ニッサン用リジットSTカラー
ニッサンS14シルビアNVCS交換作業 S14,S15のヘッド異音のカンカン音、やっぱNVCSは欠陥ですね〜
TRUSTサマーキャンペーン開催 ターボキットは最大\52,500-プライスダウン  工賃も勝負します
2013. 5 6/7 モーターランドSUZUKA行ってきます  エボ[ テスト走行
アルファロメオ156 オルタネーター交換作業 なかなかの大がかりな作業でした
ニッサンS14シルビア LSD修理依頼 ピニオンの破片でデフケースがキズキズ きれいに修理完了
パワースポーツ オリジナルパーツ Bigキャパシティー・ウオーターアウトレット S15用製作
イースト自動車 E-1GP レーシングカート2時間耐久レース   2012年最終戦に引き続き雨の決勝
S15シルビア フェンダーハーネスのエンジンルーム内、引き回し作業  大がかりな作業です
5/5 セントラルチャレンジでパワステオイルだだ漏れ修理開始〜 P/Sタンクに負担がかかってました
5/19 イースト自動車 E-1GP レーシングカート2時間耐久レース 参戦します
5/5 セントラルチャレンジ ユーノス・ターボ  クラス3位入賞〜 でもパワステトラブル発生
鈴鹿ツイン・軽4耐久の写真を追加しました   鈴鹿ツインサーキット 軽4耐久
鈴鹿ツインサーキット 軽4耐久いってきました  軽4耐久はノントラブルで総合7位でチェッカー
あしたは鈴鹿ツインサーキットの軽4耐久いってきます ラストスパートの作業&積み込みでてんてこ舞い
2013. 4 パワースポーツSUCCESSエボ[のエンジン修理&検証作業 本日中に分解しあしたは内燃機屋行き
ハコスカ公認取得完了〜 L28改・定員2名・4輪ディスクブレーキ  なかなか日数がかかりました
初出場の4時間耐久に向けパワーゲートつでぃの久々メンテ開始〜  4時間耐久は最後まで走れるかぁ
1BOX峠仕様・オイル対策作業完了  大型オイルクーラーの取付でATF&エンジンの真夏のたれを防止
パワーゲートつでぃ アルミホイールのフライス加工 PCD100→PCD114.3ワイトレの逃げ加工
5/4 鈴鹿ツインサーキット パワーゲートJA4つでぃ 軽4-4時間耐久参戦します
1BOXの峠仕様・今回はオイルクーラー&ATFクーラーのワンオフ製作開始
OPTION2耐久レース Rd1 アップしました  
2013年 OPTION2耐久レース Rd1 パワースポーツSUCCESSエボ[ リタイヤさながらのクラス優勝
4/13 セントラルサーキット行ってきます OP2耐久・Rd1 スポーツSUCCESSエボ[&イーストCR-Xデルソル
4/3モーターランドSUZUKA パワースポーツSUCCESSエボ[テスト走行アップしました
パワースポーツSUCCESSエボ[テスト走行はノントラブルで終了〜 OP耐までにセントラルサーキットテストあり
モーターランドSUZUKA行ってきました  パワースポーツSUCCESSエボ[&イースト自動車デルソル
4/3 モーターランド鈴鹿にシェイクダウン行ってきます   パワースポーツSUCCESSエボ[
2013. 3 パワースポーツSUCCESSエボ[ 大容量インタークーラー取付完了 地上高も考え切った貼ったで大作業
デルソル ファイナル&LSD作業完了 EG用MTケースにDC後期は大幅な基準値外となり調整測定が大切
2013 OPTION2耐久 第1戦 パワースポーツSUCCESSエボ[にて参戦決定 
パワースポーツSUCCESSエボ[  第1戦に間に合わず 急遽ド・ノーマルエンジン搭載作業開始
イースト自動車CR-X・デルソル ATSファイナル&ATS・LSD組込作業開始
ユーノス・ターボ サージタンクのポート肉盛り加工 非常に大変でしたー
イースト自動車 CR-Xデルソル やっとエンジンかかり絶好調〜 VTECもバッチリ動作する様になりました
イースト自動車 CR-Xデルソル パワーFC装着に伴い大がかりなエンジン&ECUハーネスの移植スタート
ユーノス・ターボやっとこさエンジン掛かり調子よくなりました 慣らし&試運転に期待大です 目標350PS
3/3 TRUST走行会 AE86F20Cの車載アップしました お古タイヤとスピードリミッターであたふた走行
2013年 OPTION2耐久レース 開催スケジュールが出ました パワースポーツもフル参戦の予定です
3/3 TRUST走行会 AE86F20C&イースト自動車 CR-Xデルソル
3/3 セントラルサーキット行ってきます AE86F20Cシェイクダウン&イースト自動車 デルソル初セントラル
2013. 2 TRUST走行会 セントラルサーキットは急遽 AE86F20Cシェイクダウンに変更〜 
180SX フロントパイプの地上高対策&リジッドステーを追加 これで排気漏れ対策はカンペキ
180SX 排気漏れ修理完了〜 砕けたターボガスケットはTRUSTの積層メタルタイプに交換
2013 OSAKA DRIFT 4/13〜4/14舞洲にて開催されます 待望の大阪開催は2/16からチケット発売開始!
180SX タービンガスケット排気漏れ  SR20DET、まいどのトラブル修理です
ユーノスターボ タービン交換用ワンオフメッシュホースの取り回しに一苦労
ピストンスライダー製作 まずはエボ[ 4G63用0.5オーバーサイズで試験的に作ってみました
ユーノスターボ着々進行中  ニッサンS15用タービンよりでかいタービンに交換作業中
3/3 セントラルサーキット行って来ます TRUST走行会2013第1戦 Alfaシェイクダウン予定
ツアラーV JZX100ダイレクトイグニッション不良  高回転で失火現象の修理
ダイハツ・ハイゼット軽トラック フルステンレス・ワンオフ荷受けのロールバー風が完成〜 きれいに出来ました
2013. 1 ハイエース サブラジエータ移動 3型フェイス交換の為、サブラジエータラーマウント&アッパーステー製作
軽トラック ワンオフ・ロールバー第2弾 ロールバー風にフルステンレス荷受けの製作開始
パワーゲート・つでぃ サブエンジンも来てそろそろ作業開始前に2階に移動〜 
インターンシップ TEAM KINDAI  LSDオーバーホールの3 LSDケースが閉まらず悪戦苦闘
インターンシップ TEAM KINDAI  LSDオーバーホールの2 ファイナル交換パーツが合わず本日リタイヤ
おNEWのガソリンタンクにリフレッシュ  AE86ガソリンタンク交換作業&フューエルキャップまでもリフレッシュ
インターンシップ TEAM KINDAI  LSDオーバーホールの1  逆ネジリングギアボルトをナメって本日リタイヤ 
1/3新年走り始め走行会 パワースポーツDIXCEL・FD3S車載アップしました 2007年製のお古タイヤで四苦八苦
SARD・スタックメーター イルミネーション修理 イルミネーション不点灯、点検の上LEDの不具合と判明
1/3新年走り始め走行会行ってきました  パワースポーツ波乱の幕開け
1/3新年走り始め走行会 4台エントリー   セントラルサーキット行ってきます
2013. 1/1  
あけましておめでとうございます。 今年もパワースポーツ頑張っていきたいと思います

 






HOME > メイン > PowerSports Log > POWER LOG 2013